アクセサリーのお手入れについて/お守りアクセサリー

いつもの簡単お手入れ

着用後にはメガネ拭きのようなやわらかい布で、包み込むようにやさしく汗や皮脂を拭いてあげてください。

ちなみにセーム革で拭くとツヤも出るのでおすすめです。

その後、ジュエリーボックスに保管してくださいね。

14KGFは変色しにくい素材ですが、汗や化粧品、日焼け止めなどの成分に反応して酸化し、変色してくることがあります。

キレイな状態をより長くお楽しみいただくためにも、こまめにお手入れすることをおすすめします。

洗浄について

汗をかきやすい夏場などは、布で拭いただけでは落ちない汚れがたまりやすくなります。

そんなときは水で洗ってみてください。

  • ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、やさしく洗う。
  • 流水で丁寧にすすぎ、やわらかい布などででやさしく水分を拭き取る。(わたしはキッチンペーパーを使用しています)
  • 冷風を当てる、または、自然乾燥でよく乾かす。

黒ずみが気になってきたら

長く着用しているうちに酸化して黒ずみが気になってきた場合は、ゴールド用のジュエリークリーナーを使用してみるのもおすすめです。

※ 黒ずみがひどくなると、ジュエリークリーナーを使っても輝きが戻りにくくなります。

お手入れの際に気をつけるポイント

  • 研磨剤の入った磨き布を使うと金が剥がれてしまうことがありますので、使用しないでください
  • 天然石や樹脂の部分はジュエリークリーナーを使用しないでください
  • 天然石の種類によっては、水洗いできないものもあります。
  • ジュエリークリーナーを頻繁に何度も使うと金が剥がれやすくなることがあります。
  • ご紹介したお手入れ方法によりアクセサリーが変質・破損しても、当店は一切の責任を負えません。ご自身の判断でお願いいたします。

保管の際に気をつけるポイント

  • 直射日光に当てないように、蓋つきのジュエリーボックスなどにしまってあげてください。
  • なるべく空気に触れないようジップ付きのビニール袋などに入れていただくと、より変色を防ぐことができます。
  • ジュエリーとジュエリーがぶつからないようにしましょう。ひとつひとつ入れることができる仕切りのあるケースがおすすめです。

\ RECOMMEND /