さっそく炊いてみた。
いい感じ⤴︎
白米1合に対して水200ml
(浸しておく水はこれとは別)
①研いだお米を30分くらい水に浸しておく
②鍋にお米と水を入れて蓋をして火にかける
③沸騰したら弱火にして10分
(3合のときは15分)
④強火にして5〜10秒たったら火を止める
⑤10分くらい蒸らしたら完成
こんな感じ☺︎
けっこう簡単。
やわらかいのがいいなら
もう少し水を足す。
一人暮らしのときに
引越しでお金がなくて
ほとんど家電を持っていない
時期があって(笑)
そのときにご飯を
鍋で炊いてたんだよね。
それがけっこう美味しくて。
ご飯へのこだわりとか
全くなかったけど
「鍋で炊くご飯って美味しいんだ!」
って衝撃を受けた。
いままでは新婚の時に買った
炊飯器を使ってたんだけど
そんなに良いのを
買ったわけじゃないから
すごく美味しい!と
感じたことはないんだ〜。
まぁ普通に美味しいって感じかな。
まぁそんなに使わないのに
高級な炊飯器を買うのは
もったいないし
しばらくは鍋で
炊いてみようっと⤴︎
+6