世の中にはいろんな引き寄せのやり方がありますが、なんか自分に合わないなぁという方法もありますよね。
でもそのルールに従わないと引き寄せられないと思ってしまったり・・・。
わたしの場合は「そうなった自分をイメージする」というのがなかなかできなかったんです。
願いを引き寄せられた、なりたい自分になれた姿をイメージしなくちゃ。
と思っても全然イメージできなくて、「これじゃ引き寄せられない・・・」と悩んでいました。
そこでわたしは、いわゆる引き寄せのために大事と言われていることを一旦忘れて、自分のためだけのオリジナル引き寄せルールを作ってみることにしました。
マイ引き寄せルールを楽しく続けているうちに、いまではたくさんのラッキーを引き寄せることができているんです☺︎
今回は、自分だけのマイ引き寄せルール作りのコツと、わたしのマイ引き寄せルールをご紹介しますね☺︎
▨ 自分だけのオリジナル引き寄せの法則作りのコツ
⧉ ラクにできることにする
難しいルールにするとめんどくさくなってやらなくちゃうので、簡単に、ラクにできることにしましょう。
⧉ ゲーム感覚でできることにする
ゲーム感覚でできる、楽しいことにしましょう。
「◯◯をみたらいいことがある」というようなマイ引き寄せルールを作ったとして、実際にそれを見たとき、「◯◯を見れた!よっしゃー!」と思うとテンションが上がります。
そうするといい気分になるので、より引き寄せがしやすくなりますよ。
⧉ 毎日できなくても大丈夫
義務にするとしんどくなっちゃいますよね。
義務感で必死にやるよりも、楽しんでやる方が引き寄せはしやすいですよ。
なので「ちゃんとやらなくちゃ・・・」と思うくらいなら、やらなくてオッケーです。
▨ わたしのオリジナル引き寄せの法則
⧉ 自分の誕生日のナンバーを見たらいいことがある
デジタル時計で10:07を見たときや、車のナンバーで10-07を見たら、いいことが起こると言うことにしています。
このルールは夫にも伝えているので、夫がもし見たら、「いますれ違った車のナンバーが10-07だったよ!」なんて教えてくれます♪
ちなみに夫の誕生日をみたら夫にいいことが、息子の誕生日をみたら息子にいいことが起きるというルールにしています⤴︎
10-08や10-06など近い数字を見たときは、「おっいいことが近づいてきてる♪」というように解釈しています(笑)
⧉ 猫を見たらいいことがある
猫が好きだから、これも引き寄せの法則にしてみました♪
ノラ猫でも家猫でも、猫種も関係なく、ペットショップにいる猫でもOK☺︎
⧉ 前向きな言葉をつぶやく
ラッキー!うれしい!ありがとう!楽しい!
とつぶやくと、実際にこの言葉たちを言う機会がやってくるんです⤴︎
何かをもらったり、誰かに助けてもらったり、いい情報が入ってきたり、楽しいことが起こったり。
この言葉をつぶやくときには、感情を込めなくてOKにしています。
イメージするのと同じで、感情を込めなくちゃと思うとハードルが上がっちゃうんです(汗)
それで言う回数が少なくなるより、ラクして回数を多く言った方がなんか引き寄せられそう!とわたしは思うので、ほぼ無表情でつぶやています(笑)
⧉ 家やモノに声をかける
出かけるときには「行ってきます」
帰ってきたら「ただいま」
旅行や帰省でしばらく家を留守にするときには「◯◯に行ってくるね。留守番お願いします!」
という感じで声をかけています。
それからモノにも声をかけるようにしています。
この効果なのか、壊れたり故障したことってほとんどないんです。
植物に話しかけると良く成長するっていいますよね。
こうやってモノにも話しかけると、長持ちするのかもしれないと思っています⤴︎
▨ まとめ|引き寄せを諦める前に自分だけのオリジナル引き寄せの法則を作ってみよう
そんな風に自分のオリジナル引き寄せの法則を作ると、楽しく引き寄せができちゃいますよ。
やってみるのはタダなので、よかったら作ってみてくださいね。
ではでは!