〖ありがとう〗をひたすらノートに書きまくった話

▼ここにも書いたのですが、ありがとうを書きまくるという実験をしています。

やり方はとってもシンプル。

あれこれ難しい条件とかがないので、めんどくさがり&「基本に忠実に」ができないわたしにとっては、すごく取り掛かりやすかったです!

STEP
ノートを用意する

サイズはなんでも大丈夫らしい。

わたしはダイソーで買ったA5サイズのノートを使用。

表紙は赤がいいといわれていますが、わたしは赤が苦手なので、使っているのはベージュっぽい色のノートです。

ちなみに黒いノートカバーをつけています☺︎

基本に忠実にができないタイプ)

好きな色でいいと思う〜。

STEP
ペンを用意する

書きやすい、お気に入りのペンを用意します。

インクの色も赤がいいと言われたりするけど、好きな色でいいと思う〜。

わたしは黒インクで書いてます。

STEP
ノートの表紙の裏に、叶えたいことを1つだけ書く

「⚪︎⚪︎が達成できて感謝しています」

「⚪︎⚪︎になれて感謝しています」

こんな感じで、叶った状態の言葉を書くといいみたい。

よく引き寄せの方法則でいわれている書き方ですね〜。

STEP
ノートに「ありがとう」をひたすら書いて書いて書きまくる

暇を見つけてはコツコツ書き続けます。

1冊書き終わる頃には…面白いことが待っているかも?

ここからはあくまでわたしの経験談として聞いてほしい。

わたしは1冊目の叶えたいこととして、「毎月安定して⚪︎万円以上売り上げをあげられて感謝しています」とノートの表紙の裏に書きました。

それがね、叶ったんですよ。不思議なことに。

1冊書き終わる前だったのですが、軽い気持ちで言ってみたことがきっかけで、収入を得ることができるようになりました。

正直、書くだけで何も行動しなければ、叶うことはないと思います。

引き寄せの法則でもなんでも、〖言えば叶う〗〖書けば叶う〗〖強く思っていれば叶う〗といろいろあるけれど。

でもきっと実際に願いが叶った人たちは、叶うまでに何からしら行動に移しているはず。

「書くだけ、そのあとは寝て過ごす」では、なかなか難しいのではないかなと。

だから書くだけではなくて、その後に行動することが大事。

「なんだ〜がっかり。まぁ、そんなただ楽な方法で叶うわけじゃないよね」

そう思ったそこのあなた!朗報ですよっ。

ありがとうってひたすら書いてると、そのうちゲシュタルト崩壊してくるんですね(笑)

でもそれでも書き続けていると、ちょっと不思議なんですけど、なんだか心がぽかぽかあたたかくなってくるんです。

それで、「なんだか幸せだな」って。

「こんなんで叶ったらおもしろいかも〜。ぷぷっ」って。

そうやってだんだん気持ちが軽くなってくるんです。

「ちょっと言ってみるか」

「ちょっとやってみるか」

そう思えてくるんです。

行動をしなければいけないと思っていた頃にはなかなかできなかったこと。

それが、心が軽くなってくると「試しにやってみるか」と思えるようになってくるんですよね。

結局は、⚪︎⚪︎の法則、断⚪︎離とかなんでもいいんだろうなって。

自分の心をいかに軽くして、自分自身を軽やかに行動できるように仕向けていくか。

それが大事で、そうのためにいろんな方法が生み出されているんだろうなと思います。

だからきっと自分に合う方法であればなんでもよくて。

わたしには〖ありがとうをノートにひたすら書きまくる〗というのが合っていたから続けている。

そして結果が出るという、いい循環ができているのかな。

試してみるもよし、試さないもよし。

ただ、試したら何かしらの結果がでるからね♪

実際のノートの写真やどんな収入を得られることになったかなどの具体的な内容は〖note〗で公開を予定しています。

完成までもうしばらくお待ちください♪