たくさん使ったほうが効果があるんじゃないかと思うこともあるかもしれません。
私もそうでした。
でも今は低濃度でアロマ(精油)を楽しんでいます⤴︎
香りが薄くても大丈夫
香りが薄くても、アロマ(精油)の香り成分ははなの嗅細胞から脳に信号を送ります。
呼吸器や皮膚から吸収された成分は、血流にのって身体中に運ばれていきます。
香りを強く感じられなくても、成分はちゃんと届いているんですよね。
人間(動物)の体っておもしろいなぁと思いました☺︎
むしろたくさん使うとトラブルのもとになることも
香りが強すぎて気持ち悪くなる
皮膚刺激が起こり、肌トラブルを引き起こす
嗅覚は香りに慣れてマヒしていく。自分では香りを感じなくなっても、周りの人は強い香りを感じているかも。スメルハラスメントにならないように気をつけよう
アロマ(精油)の希釈濃度は1%以下を目安に
顔や体に使う場合は、キャリアオイル(植物油)なので以下の濃度に希釈してからにしましょう☺︎
▨ 顔
0.5%以下▨ 体
1%以下体調や皮膚の状態に合わせて、さらに濃度を低くしたりなどして調整しましょう
アロマストーンやディフューザーなどで香りを楽しむ場合は、1〜5滴が目安です
詳しくはアロマテラピーガイドラインをご覧下さい☺︎
↓
ラベンダーの精油の濃度に関する研究データをご紹介
ちなみに…
AEAJのサイトにこんな研究データが掲載されていました
↓
ラベンダーの実験の結果としては、低濃度の香りの方が脳機能を活性化&作業効率や集中力の向上も期待できるそうです。
これはあくまでラベンダーでの実験結果なので、全てのアロマ(精油)でそうとは限らないけれど。
ただ、濃度が高いということは香りも強いということ。
心地よい香りを感じることがアロマテラピーとしてはとても大切なことなので、〖作用(効果・効能)を期待してあえて濃くする必要はない〗のかなと思います。
(ちなみにわたしは香りが強いと、気持ち悪くなることが多いですね…☻)
「あっいい香り♪」と思う濃度で楽しみましょう⤴︎